ひびおクリニック
診療内容
  • あがり症・社交不安障害・社会不安障害・SAD・プレゼン恐怖・社会恐怖・対人恐怖
  • 不眠症・睡眠障害
  • 適応障害
  • パニック障害
  • 軽症うつ・プレうつ・プチうつ
  • うつ病
  • 全般性不安障害・GAD
  • 更年期障害
  • 月経前症候群・PMS
  • 自律神経失調症
  • 心身症
  • 過敏症腸症候群
  • 勃起不全・勃起機能障害・ED
プラセンタ療法
プライバシーポリシー
リンク

あがり症・社交不安障害・社会不安障害・SAD・プレゼン恐怖・社会恐怖・対人恐怖 

□ あがり症・社交不安障害とは
社交場面において過剰な不安や緊張が誘発され、動悸・震え・吐き気・赤面・発汗などの身体症状が強く現れます。そういった場面にはなかなか慣れないため、対人関係がうまく築けず集団の中で孤立してしまったり、対人場面を避けるようになり日常生活に大きな支障をきたすようになります。
他人の前での失敗経験などをきっかけに、人前で症状が出ることを極度に恐れ他者の目の前で極度の緊張におそわれます。人から変に思われるのではないかとか、嫌われたらどうしようといった対人関係の不安が根底にあると言えます。
発病年齢の低い病気ですが、大人でも仕事で管理職になり、人前で話す機会が多くなって発症するケースも珍しくありません。
強い不安を感じる場面として、最も多いのが「見知らぬ人・少し顔見知りの人との会話」「会議や人前での発言・スピーチ」「上司や先生など社会的立場が上の人との会話」です。また、「会社で電話をとる」「受付で手続きをする」「人前で文字を書く」「人前でご飯を食べる」「会食やパーティに参加する」「会議やセミナー等で他の人たちがいる部屋に入る」「人と目を合わせる」「来客を迎える」「自分を紹介される」といった普通の人であれば特に緊張したり不安を感じたりすることのない状況でも強い不安を感じることがあります。
「あがり症・社交不安障害」は、単なる内気や恥ずかしがり屋といった性格上の問題ではなく、治療を必要とする精神疾患であり、症状が慢性化するとうつ病・アルコール中毒・パニック障害など、他の精神疾患を併発する危険性も高い病気です。
気になる方は早めに受診してください。
□ 主な症状

・強い不安を感じる ・強い緊張を感じる ・頭が真っ白になり何も答えられない ・言葉が出ない
・必要以上に緊張し声が震える ・顔が赤くなる ・大量の汗をかく ・動悸がする
・人の視線が気になってしまう ・息が苦しくなる ・手足が震える・お腹に不快感がでる
・頻繁にトイレに行きたくなる  ・口が渇く ・吐き気がする ・めまいがする


症状により以下のように様々な呼び方をされますが、どれも人前で症状が出ることを恥じ不安に思うあまり意識がその一点に集中して、逆に症状が悪化してしまいます。
中でも赤面症・表情恐怖症・視線恐怖症はよく見られます。


・赤面症(赤面恐怖症) ・表情恐怖症 ・視線恐怖症 ・醜形恐怖症 ・書痙 ・嫌疑恐怖症
・電話恐怖症 ・会食恐怖症 ・失語恐怖症 ・雑談恐怖症 ・吃音症 ・多汗症
・体臭、口臭恐怖症(自臭症) ・唾恐怖 ・空気嚥下症(呑気症) ・おなら恐怖症(放屁症)
・男性恐怖症 ・女性恐怖症

□ 治療方法
治療としては薬物療法および精神療法を行います。「あがり症・社会不安障害」は、主に脳内のセロトニン神経系とドーパミン神経系の機能異常が原因で発症すると考えられています。
抗不安薬・βブロッカー(交感神経の緊張を押さえる薬剤)・SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害剤)などを組み合わせることにより効果的な治療が可能です。
精神療法では認知行動療法が有効で、実際に恐怖を感じる場面に直面したときに感じる不安感を自分自身でコントロールできるようにします。症状を治そうと意識すればするほど悪化してしまうということがありますので、その症状を受け止めて開き直ることも大切です。
当院では「あがり症・社交不安障害」の様々な症状に対して治療を行っていますので、何か不安なことがあればお気軽にご相談ください。
ページトップへ